こころのセラピールームめぐみ2021年5月28日2 分オープンガーデン以前からなんとなく、その存在が気になってはいたのですが 今回初めて、オープンガーデンにお邪魔する機会に恵まれました。 草花の種類も多く、それぞれの配置やお庭のデザインも本当に素敵で 妖精さんの住む場所に迷い込んでしまったかのような感覚になりました。
こころのセラピールームめぐみ2021年5月25日2 分子どもを愛する方法子育てをしていると“私のやり方はあっているのだろうか”“ちゃんとした子育てをできているのだろうか”“母親失格なのではないか” と悩むことも多々あるのではないかと思います。
こころのセラピールームめぐみ2021年5月19日1 分パラグライダー初体験先日、娘のたっての希望を叶えるため、人生初のパラグライダータンデムフライトに挑戦してきました。 私は高所恐怖症気味のところがあるので、“ギリギリになってどうしても怖くなったらドタキャンしよう”という気持ちで臨みました。 集合場所からフライト地点までマイクロバスで連れて行ってもらい 「わー!すごい景色だね!」など感動して写真撮影している間にインストラクターさんが着々と準備を進めてくださり あれよあれよとハーネスやヘルメットなどを装着され(ほぼ立っているだけで準備完了です) 「はい、じゃあ、飛びましょー!」と、抵抗する間もなく「うわーっ!」と空を飛んでいました。 結果、とても怖かったです(泣) なので今後、私の趣味のひとつに加わることはないかと…(笑) 『ワクワクドキドキ』も、もちろんあったのですが それ以上に、私の身体の恐怖心が勝ってしまったようです。 でも、『鳥のように大空を舞う』 この経験は、私の人生の宝物になったことは確かです。 ちなみに娘は、「将来パラグライダーのインストラクターになりたい!次はひとりで飛びたい!」と言うほど楽しかったようで
こころのセラピールームめぐみ2021年5月12日2 分趣味の力…こころの栄養私の趣味は、旅行、神社巡り、フラワーアレンジ、陶芸、カメラ、漫画、映画、温泉やスーパー銭湯、ショッピング、タロットカード、俳句、バレエ…とにかく色々あるのですが その時々によって、はまるものが移り変わったり、昔好きだったことが再燃したりします。 よく周りの方々から「多趣味だよね」と言われたり「私には趣味という趣味はないな…」と相談されたりするのですが 趣味には、こころを整える力やエネルギーを増幅する力があると思うので、みなさまにもぜひ活用していただきたいな、と思うのです。 趣味はなんでもいいと思います。 『こころがウキウキワクワクするかどうか』『なんだかほっこり落ち着けるかどうか』 これが、自分に合った趣味かどうか見極めるポイントかと思います。 “この趣味って人からかっこいいと思われるかも”“映えるかも”“お金になるかも”という観点で選ぶのではなく また、“これをずっと続けてきたのだし”ということにもこだわらず とりあえず気になったものをやってみて、自分で感じてみる、のがおすすめです。 やってみて“なんか違うかも”と思ったら、三日坊主でやめたって
こころのセラピールームめぐみ2021年5月1日3 分ブログはじめますこころのセラピールームめぐみ ホームページにお越しくださり、ブログもご覧くださりありがとうございます。当ブログでは、こころと身体のバランスや心理学の知識、楽しく幸せに生きるための気づきなどをお伝えさせていただきたいと思っています。発信したことがなにか少しでもお役に立てれば幸いです