
ブログはじめます
更新日:1月9日
はじめまして。
こころのセラピールームめぐみ ホームページにお越しくださり、またブログもご覧くださり、ありがとうございます。
当ブログでは、こころと身体のバランスや心理学の知識、楽しく幸せに生きるための気づきなどをお伝えさせていただきたいと思っています。
発信したことが、なにか少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

こころのセラピールームめぐみ のご紹介
【当セラピールームのセラピスト】
心理カウンセラー、保育士として、主に社会福祉法人で活動し、経験を積んできました。
自身の妊娠、出産、子育て、夫婦関係、家族関係を通し学んだことや心理学から得た知見を活かし、ご相談者様がより良い人生を歩むため尽力いたします。
【当セラピールームの場所・出張等】
オフィスは神奈川県海老名市にあります。
オフィス内の小会議室にてセッションを行います。
神奈川県内、東京都、23区、23区以外の地域等、ご希望により出張可能です。
その際、場所はご相談者様のご自宅や、ご自宅近くのカフェ等になります。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭や、なかなか外に出られない状況の方など、ご相談ください。
申し訳ありませんが、出張の場合には往復交通費をご相談者様負担とさせていただきます。
リモートでのご相談がご希望の場合、Zoomを使用いたします。
【カウンセリング・セラピーについて】
〇発達に関して不安を感じる方、医師からは「様子を見ましょう」と言われたけど、日々の指針がほしい方へ
お子様の日常の様子(家でリラックスしている状態)や、一緒に遊ばせていただくことで、より発達に関しての詳細が掴めますので、ご自宅でのセッションもお勧めです。
〇子育てに悩む養育者の方へ
“子育てが辛い”“子どもがかわいくない”“ダメだとわかっていても子どもに怒りをぶつけてしまう”など。
まずは、日頃のイライラ・モヤモヤ・不安・辛さなど普段なかなか吐き出せず、こころの中に押し込まれてしまったものを外に出していただきます。
対話によるカウンセリングの他、箱庭や風景構成法、MSSMなどの表現療法などの技法を用います。
ご相談者様との相性を見極めながら必要に応じてご提案いたします。
いわゆるインナーチャイルドの問題や自己肯定感の低さなどから、子育ての期間は“自分の内面と向き合っていかなければならない過酷な時期”でもあります。
それは特殊なことではなく、誰にでも起こり得ることです。
“これって児童虐待かも”と感じて自分を責め続けている方も、決して特別なことではないので、ぜひご相談ください。
〇日々に幸福感を持てない方・焦燥感を感じている方へ
社会的にも経済的にも安定はしているのに、なぜか自分は幸せだと思えない。
いつも人と比べて、自分が上だと思えないと落ち着かない。
または、自分は恵まれているのだから幸せだと思わなければならない。
と感じている方。
時に、こころは脳よりも“本当の幸福”を知っています。
お金、物質、権力、社会的地位、家族や子どもを得ても
こころが満たされていなければ、こころの底から幸福は感じられません。
逆に、何も持っていなくてもこころが豊かな人は
幸福で、周囲の人を幸せにすることさえできます。
当セラピールームでは、ご相談者様の“満たされない部分”を探り
こころに刺さった毒矢を抜くためのカウンセリング・セラピーを行います。
【料金について】
初回…120分 10,000円
2回目以降…60分 6,000円
いずれもセッション後に、当日の内容をまとめたメールをお送りいたします。
【その他】
その他、ご不明点等ございましたら、お気軽にメールにてご質問ください。
